ほぼ、アニメの感想です。
敬称略・腐要素有。
2009.08.20,Thu 01:03
酔っ払いをからかうのは飲み会の醍醐味です。
やっぱりほっけ焼きがおいしいのです。
図書館で本を借りるときにもらう、返却日が印刷されてる紙の裏に書いてあったのですが、2010年は国民読書年らしいです。
学校だか図書館だかが決める読書週間みたいなの、ほんとどうでもいいです。
ていうか1年まるごと?笑
●プリンセスラバー!
○第七話「婚約者と花びら」
大ごとじゃないですか。
まだ続く、転ばないバイクネタ。ひどい。
●化物語
○第陸話「するがモンキー 其ノ壹」
オープニングがひたぎに戻ってる。その都度変わるわけじゃないのかな。
一時停止連打で冒頭の文章読んでみました。結構重要な説明ですよ。
こういう仔細は化物語の演出というかあり方にはあんまり関係なさそうですが。
ラストの暦いたそう。
●BLEACH
○233
毎回アニメオリジナルは浅いな。
V系、正体がいまいちわからない割に出しゃばる。
でも庭つくってやるよ、はちょっとおもしろかったです。
●イナズマイレブン
○「激震!最強のジェネシス!!」
『宇宙人の考えそうなことですね』。笑
試合序盤のパス回しが超説明的。ちびっこたちに名前を覚えてもらいたかったんでしょうね。
ちっちゃいキーパーかわいいです。
で、ついに風丸がチーム脱退?ドーピングフラグ?とにかく女顔。
瞳子監督でツンデレ萌えみたいなことをしているように感じます。
私が腐だからでしょうか。
マジカルO・TO・HA・のフルをYoutubeで発見したのですが、半年以上前にうpされたにも関わらず再生回数が649回でございました。
今まではアニメノートの最後のページにメモしてきただけですが、夏休み冬休みだと足りなくなるので新たに読書ノートでも作ろうかと。
そういえばダレン・シャンシリーズも途中でした。
百鬼夜行シリーズは今日絡新婦の最終巻に入ります。
新世界、守り人、十二国記シリーズも読みたいです。
それに加えて単品もいっぱいあることを考えると、どう考えても時間が足りません。
2010年は『読書』で単位がとれるということで。国民読書年ありがとう!
現実逃避!
本読んで寝ます。
やっぱりほっけ焼きがおいしいのです。
図書館で本を借りるときにもらう、返却日が印刷されてる紙の裏に書いてあったのですが、2010年は国民読書年らしいです。
学校だか図書館だかが決める読書週間みたいなの、ほんとどうでもいいです。
ていうか1年まるごと?笑
●プリンセスラバー!
○第七話「婚約者と花びら」
大ごとじゃないですか。
まだ続く、転ばないバイクネタ。ひどい。
●化物語
○第陸話「するがモンキー 其ノ壹」
オープニングがひたぎに戻ってる。その都度変わるわけじゃないのかな。
一時停止連打で冒頭の文章読んでみました。結構重要な説明ですよ。
こういう仔細は化物語の演出というかあり方にはあんまり関係なさそうですが。
ラストの暦いたそう。
●BLEACH
○233
毎回アニメオリジナルは浅いな。
V系、正体がいまいちわからない割に出しゃばる。
でも庭つくってやるよ、はちょっとおもしろかったです。
●イナズマイレブン
○「激震!最強のジェネシス!!」
『宇宙人の考えそうなことですね』。笑
試合序盤のパス回しが超説明的。ちびっこたちに名前を覚えてもらいたかったんでしょうね。
ちっちゃいキーパーかわいいです。
で、ついに風丸がチーム脱退?ドーピングフラグ?とにかく女顔。
瞳子監督でツンデレ萌えみたいなことをしているように感じます。
私が腐だからでしょうか。
マジカルO・TO・HA・のフルをYoutubeで発見したのですが、半年以上前にうpされたにも関わらず再生回数が649回でございました。
今まではアニメノートの最後のページにメモしてきただけですが、夏休み冬休みだと足りなくなるので新たに読書ノートでも作ろうかと。
そういえばダレン・シャンシリーズも途中でした。
百鬼夜行シリーズは今日絡新婦の最終巻に入ります。
新世界、守り人、十二国記シリーズも読みたいです。
それに加えて単品もいっぱいあることを考えると、どう考えても時間が足りません。
2010年は『読書』で単位がとれるということで。国民読書年ありがとう!
現実逃避!
本読んで寝ます。
PR
Comments
Post a Comment